令和4年度こども食堂助成事業のご案内(締切:5月13日)
柏崎市社会福祉協議会では、市内でこども食堂を運営している団体に対して、取組を支援し活動を広げていくことを目的に、こども食堂助成事業を実施しています。
申請を希望される方は、申請書類(申請書、事業計画書、収支予算書)を5月13日(金)までにページ下部にある「問合わせ先」の社会福祉協議会地域福祉係まで提出ください。
こども食堂助成事業は3種類あり、こども食堂の立ち上げから継続までを支援する助成金となっております。立ち上げから継続までのそれぞれのステップにより対象となる助成金が決まっていますので、ご確認ください。各団体の現状に合わせて申請ください。
①こども食堂立ち上げ準備支援助成事業 |
②こども食堂立ち上げ支援助成事業 |
③こども食堂継続支援助成事業 こども食堂立ち上げ準備助成事業を利用し、3年以上継続して事業にとりくんでいる こども食堂に、今後の継続的な運営に必要な費用を助成します。 |
①から③の助成金についての詳しい内容は以下をご覧ください。
①こども食堂立ち上げ準備支援事業(こども食堂の継続的な開催にむけて実施している団体に対して、こども食堂の費用を助成します。)
対象事業は、地域のこども達がご飯を食べたり、宿題をしたり、遊びを通して、地域の大人とつながり、安心して過ごすことのできる居場所を地域の高齢者等をはじめ多世代の参画を得て定期的に開催するものです。
対象者 | 事業の目的を理解し、今後地域の中で継続して事業に取り組む予定の法人または団体 |
助成額 | ・1事業1回の開催にあたり5,000円以内、年2回までとし、予算の範囲内で決定する ・助成金の使途は、食材費、消耗器具備品費、保険料、食品衛生責任者養成講習会の受講費用等の運営に係る費用 |
実施の 注意事項 |
・参加者及び運営者の安全への十分な配慮 ・開催にあたる衛生環境の整備 等 |
申込方法 | 申請書、事業計画書、収支予算書を5月13日(金)までにページ下部「問い合わせ先」の柏崎市社会福祉協議会地域福祉係までにご提出ください |
関係書類 | こども食堂立ち上げ準備支援 実施要綱_ こども食堂立ち上げ準備支援 申請書 こども食堂立ち上げ準備支援 事業計画書 子ども食堂立ち上げ準備支援 収支予算書 |
②こども食堂立ち上げ支援助成事業(こども食堂の立ち上げに必要な費用を助成します)
対象事業は、地域のこども達がご飯を食べたり、宿題をしたり、遊びを通して、地域の大人とつながり、安心して過ごすことのできる居場所を地域の高齢者等をはじめ多世代の参画を得て定期的に開催するものです。
対象 | 事業の目的を理解し、地域の中で継続的に取り組める法人及び団体 |
助成額 | ・1事業あたり初年度10万円以内、2年目6万円以内、3年目6万円以内 ・助成金の使途は、食材費、消耗器具備品費、保険料、食品衛生責任者養成講習会の受講費用等の運営に係る費用 |
実施の 注意事項 |
・概ね年間12回以上の実施 ・参加者及び運営者の安全への十分な配慮 ・開催にあたる衛生環境の整備 等 |
申込方法 | 申請書、事業計画書、収支予算書を5月13日(金)までにページ下部「問い合わせ先」の柏崎市社会福祉協議会地域福祉係までにご提出ください |
関係書類 | こども食堂立ち上げ支援 実施要綱_ こども食堂立ち上げ支援 申請書 立ち上げ支援 事業計画書 立ち上げ支援 収支予算書 |
③こども食堂継続支援事業(こども食堂の継続的な運営に必要な費用を助成します)
対象事業は、地域のこども達がご飯を食べたり、宿題をしたり、遊びを通して、地域の大人とつながり、安心して過ごすことのできる居場所を地域の高齢者等をはじめ多世代の参画を得て定期的に開催するものです。
対象 | 事業の目的を理解し、こども食堂立ち上げ支援助成事業を利用し、3年以上継続して事業に取り組んでいる法人または団体 |
助成額 | ・1事業にあたり4万円以内とし、予算の範囲内で決定する ・助成金の使途は、食材費、消耗器具備品費、保険料、食品衛生責任者養成講習会の受講費用等の運営に係る費用 |
実施の 注意事項 |
・概ね年間12回以上の実施 ・参加者及び運営者の安全への十分な配慮 ・開催にあたる衛生環境の整備 等 |
申込方法 | 申請書、事業計画書、収支予算書を5月13日(金)までにページ下部「問い合わせ先」の柏崎市社会福祉協議会地域福祉係までにご提出ください |
関係書類 | こども食堂継続支援 実施要綱 継続支援 申請書 継続支援 事業計画書 継続支援 収支予算書 |
問合せ先
柏崎市社会福祉協議会地域福祉課地域福祉係
〒945-0045 柏崎市豊町3-59
TEL:0257-22-1411 FAX:0257-22-1441
メール:ks-14@syakyou.jp