職員の赤裸々日記                                                 

平成18年2月27日(月)くもり お当番:まめ

「心臓バクバク日記」

 午前中理事会。今回は、説明することもないので、ちょっと気が楽な理事会。不謹慎でごめんなさいm(__)m午後からは、計画策定の件で、打合せ。およよよよよ、市の担当者さんと電話で打合せをして、お互い理解したつもりでたたきを持っていったのに、資料をみたら全然ちがってたぁ〜(~_~)すごく仰々しい資料がすでに作られていて、あたしが出かける直前まで「るんるん」と手書きした作業工程案や、計画書のフォーマット案なんて、ちょっととても出せる雰囲気ではなく、心臓がバクバク。でも、勇気をだして説明したところ、賛同してくださった方もいらっしゃり、かなり救われました。いつもいい加減な仕事をしているわたしを、お許しください。いずれにしても、もう少しつめる必要があり、明日相談にいかなくっちゃ。
 そうそう。今月は28日までしかないのね・・・。福祉のひろば、間に合うかな、だいじょぶかな・・・ドキドキバクバク。


平成18年2月26日(日)雨 お当番:まめ

「大人になったなぁ日記」
 2日間、成年後見人養成講座のスクーリングで、東京へいってきました。なんとか、ぎりぎり仕上げたレポート持参。みっちりのプログラムだけど、とにかくこれさえ終われば・・・と栄養ドリンクに眠気防止のガム持参でのぞむ。昨日は、グループごとに、後見人の事務を確認。今日は、家庭裁判所の調査官、司法書士さんなどから、実例を交えた講義をみっちりきく。よくわかってきたと同時に、どういう人が申し立てすべきなのかが、少し混乱中。いろいろききながらやっていくしかないんだな、きっと。
 そうそう。ホテルが巣鴨だったので、有名なとげぬき地蔵へいってきました。といっても、もう夜だったので、おじいちゃんにナンパされることもなくちょっと残念(笑)今日は今日で、とにかく帰りの新幹線の中で、ビールを飲むことだけを心の楽しみに勉強しました。そして、新幹線に乗ったとたんに、プシュッ。「電車の中でビール」は、おねえちゃんと一緒に出かけるときだけの特別行為だったのに、ひとりでも全然平気になってしまった。大人になったなぁ・・・・


平成18年2月24日(金)晴れ お当番:まめ

「実技あるのみ!日記」

 今日は、念願のファシリテーショングラフィック講座。株諮i堂の小見さんと居城さんをお招きしての講座。ちょっと参加者が少なくて残念でしたが、みなさん熱心に受講してくださってうれしかったです。「ファシリテーターについて」と「ファシリテーショングラフィックについて」を同時にやると、どうしても混乱してしまうのでは?と心配していたのですが、やはり両方欠かせないものだということがとてもわかりました。そして、ファシリテーターは「心配り!」。よいきづきがありました。今日は事務所が手薄で、ところどころしか参加できなかったのが残念。とにかく、実技あるのみ。参加されたみなさんが、積極的にいろいろな場で書いて、腕をあげるといいなぁと思ってます。


平成18年2月22日(水)晴れ お当番:まめ

「いいのかこれで?!日記」

 昨日は、佐渡へ行ってきました。佐渡へ行くのは、小学校のトレセン(なつかしい響き!)以来なので、ん十年ぶり。しかも、そのときは行きも帰りも船に酔ったので、その記憶しかなし・・・。今回は、ジェットフォイル初体験。乗船して待っているとき、かなりゆれていたので、もうおとなになったので酔うまい・・・と思いつつ、ポッケにしのばせてきた酔い止めを飲む。でも、動き出したら、めっちゃ早いし、全然ゆれない!すげぇ〜。ということで、あっという間に到着。
 佐渡地域のボランティア活性化勉強会に、よんでいただいたのですが、開会の挨拶をきいているうちに、ん〜あたしでだいじょぶかなぁ・・・と今さらながら、嫌な汗がでてくる。いただいた時間は、ワークショップ形式で、佐渡地域にどんなボランティアニーズがあるか、それを実現するためには、どんな手法で進めていくかを話しあいました。いろいろ興味深い意見がでていて、わたしもとても勉強になりました。とにかく伝えたかったのは、「行政では手がまわらないので、ボランティアさんお願いします」では、なかなかうまくいかないということ。上手に進行できなかったのですが、つたわったでしょうか???
 今日は、またもや予算と事業計画におわれる・・・ん〜机につかまってる時間が圧倒的に長くて心苦しいです。いいのか!?地域福祉係。


平成18年2月20日(月)くもりのち雨 お当番:まめ

「発声なし日記」

 本日、福祉のひろばしめきり。・・・でも、午後から予算と事業計画の査定があるため、その資料作成で、ほぼ半日終了。そして、夜はミスグアム来柏ウェルカムパーティにて、またまたハモ姐‘S、歌わせていただきました。ありがとうございます。でも、みんな仕事からかけつけて、発声もなく歌ってので、かなり怪しかったなぁ・・・失礼いたしました。 


平成18年2月19日(日)くもり お当番:まめ

「うらやましぃなぁ〜日記」
 ということで、昨日は、急きょ半日プログラムのおもちゃドクター養成講座。1日半のプログラムを用意していただいたのに、本当に申し訳ない・・・。受講者のおひとりは、わざわざ新津から。次回、またやりますから、よろしくお願いしますね。そして夜は、久しぶりに地元ライブハウスでのライブ。ハモ姐‘S、気合いれてスーツで歌っちゃいました。楽しかった〜!企画のみなさん、スタッフのみなさん、きてくださったみなさん、ありがとうございました。
 今日は、柏崎子ども劇場さん主催の「カムカムカーニバル」。またまたハモ姐‘Sにお声がけいただきまして、おじゃましてきました。約1名、重度二日酔い者がいて、子どもたちの夢をこわしてしまうのでは?と心配しましたが、無事歌い終えることができました。感謝!それにしても、いっぱいはいってたなぁ。すごいなぁ〜。うらやましぃなぁ〜。


平成18年2月17日(金)雪 お当番:まめ

「うぅ〜・・・日記」
 明日のおもちゃドクター養成講座の参加者が集まらない・・・ドキドキ。おもちゃインストラクター養成講座の参加者集めに四苦八苦したことはあっても、おもちゃドクター養成講座は、だいたいいつも人が集まっていたので、ちょっと気を抜いてしまったか・・・。先週末の〆切をすぎてから、あわててあちらこちらPRしたけど、残念ながら・・・。今回初めて、柏崎おもちゃドクター連絡会さんにプログラムや講師をお願いするのに、申し訳ないなぁ・・・。講座開催最低催行人数にも達しないのだけど、せっかくなので、特別半日だけは開催するこにしよう。力不足、ごめんなさい。


平成18年2月15日(水)くもり お当番:まめ

「あと10日・・・日記」
 さてさて、やっと予算と計画も提出し・・・といいながら、あらためて通しで事業計画を読むと、統一感のないところがあっちもこっちも。おまけに、予算書と照らし合わせると、お互いにおちているところがあっちにもこっちにも(*_*)いかにこれまで適当にやってきたことか・・・。でも、こうやってまじめに作れば、事業にも熱がはいるってことです。
 しか〜し!実はまだ、上映会の報告もまとめていないし、10日のWSの成果をまとめつつ次への作業をまとめなくてはいけないし、おもちゃフェスティバルの準備はまだしてないし、期限を1週間も過ぎてしまった調査票・・・毎日催促のお電話いただいて、ごめんなさい。早くやらなきゃと思っていたら、本日担当の方が窓口においでくださった・・・とにかく平謝り。本当にごめんなさい。すぐやりますから・・・・。地域福祉活動計画の作業イメージは、なんとなく頭の中でできつつあります。はやくシートにおとしたいと思ってはいるけど・・・きっと市の担当者が気をもんでいることでしょう・・・ごめんなさい。
 自宅に帰ると、「スクーリングのお金が振り込まれてないって電話があったよ」と母。えっ!?あれって、引き落としじゃなかったっけ???あわてて探すと、ありましたありました受講決定通知と請求書が。ちょうど、ばあちゃんの入院のあたりに届いたらしく、開封はしてあったけど、まったく記憶にのこっていませんでした・・・ごめんなさい。振込み期限は、1月の半ばになっていて、期日までに振込がない場合は、受講いただけませんとかいてあるのに、お電話いただいた担当者の方、本当に感謝します。ごめんなさい。そうだなぁ、スクーリングに持っていくレポートもつくらなきゃだ・・・あと10日。


平成18年2月13日(月)晴れ? お当番:まめ

「テイクアウト日記」
 今日は、まるまる1日、予算書作成に取り組んでいました。本当にまるまる1日・・・外の天気はどうだったかもよくわからなかった。しみじみと、これまでは総務係におまかせだったなあと反省しつつ、作成しました。担当の会計区分は6本。暗闇だったのが少し先がみえたけど、あともう一息。テイクアウトとしましょう・・・。


平成18年2月12日(日)

「お先真っ暗日記」
 金曜日の夜、金沢から姉が帰ってきました。お正月に帰ってから、次は春まで会えないと思っていたのですが、思いがけずばあちゃんのおかげで、かわいい甥っ子にも会うことができました。ばあちゃんありがと。
 本当はこの時期、病室に赤ちゃんを連れて行くのはあまり良くないのだけれど、なんとか一目会わせたくて、昨日の午前中、駆け足で悠太をばあちゃんのところへ連れて行きました。ちょうど、意識がはっきりいしていない時で、おねえちゃんをびっくりさせてしまったみたい。でも、今日は元気だったから心配しないでね。
 それにしても、昨日も今日も、病院の急患受付のところに人がいっぱい。みんなインフルエンザかしら?気をつけなくっちゃね。
 明日は、予算書の〆切。よし!この土日で・・・と思ったのに、まだまだお先真っ暗。明日、別室にこもってやりたい気分です。


平成18年2月10日(金)快晴 お当番:まめ

「やっとイメージわいた日記」
 昨日は、権利擁護の訪問2件と、公開講演会の打合せを、無理やり午前中のうちにおわらせる。出かけたついでにみんな回ってしまわないと、時間にロスがでてしまうから・・・。気にかかっていた金融機関での挨拶も済ませられて、ちょっとほっとする。午後からやっと、公開講演会とワークショップの準備で、事務用品をそろえたり。前日になってから、もろもろ注文するわたしを許してください。
 そしてあっという間に当日。やっぱり清水義晴さんは、すごい人だった。公開講演のお話が、すーっと心の中にはいってきた。感激。午後からのワークショップ(策定委員会は、毎回ワークショップ形式ですすめるので、その手法を策定委員のみなさんに体験してもらうことを目的に実施しました)も、そうか、だから今までうまくいかなかったんだ・・・という発見がたくさんあって、充実の時間でした。この後、計画がどういうふうにまとまっていくかは、不安がたくさんあるけど、おわってから寺島さんのお話をききながら、やっと少しイメージがわきました。この計画の主体者は誰なんだろう?そこがポイントだな。うん。お忙しい中、清水さん、和田さん、寺島さん、ありがとうございました!! 


平成18年2月8日(水)くもり お当番:まめ

「計画策定・・・日記」
 昨日、食事ボランティア研修会。少し、ばあちゃんの様子も落ち着いているので、顔をだしにいく。予定より参加者が多く、ざっと50人。いかった、50人分の材料を注文しておいて。人数も多いし、会場が西山のいきいき館ということで、とにかく大勢の職員の手を煩わせてしまいました。どうもありがとうございました。調理実習の試食ができなくてとても残念でしたが、それはまた次の機会に。
 今日の午前中は、まず机の上をきれいにすることから。でも、あきらかに書類の山が増えている・・・。午後は、係長課長会議。始まる前に、このまえ「気力が大事よ!」といってくれた看護師さんに、近況報告。「あとでおばあちゃんにきいてみな。きっと河を渡ろうとしたときに、呼ぶ声が聞えたはずだから」と。・・・そうか、あの時やっぱり、呼び戻したのかな?それがよかったか悪かったかは、まだわかならいけれど・・・。夕方は、福祉のまちづくり推進会議。障害者計画の策定が終わったと思ったら、今度は障害者自立支援法の関係で、障害福祉計画を策定するとか・・・ん〜、計画策定嫌い。自分も携わっておきながら、なんか腑に落ちない。必要なのはわかるけど、計画策定がなくなれば、仕事はずいぶんスリムになるのになぁ。生意気ながら、先日県の社会福祉審議会に出席させてもらってから、そういう思いが強くなってしまいました。ん〜、地域福祉活動計画はだいじょぶかしら・・・。


平成18年2月6日(月)くもり お当番:まめ

「こんな時に・・・日記」
 今日は、少しばあちゃんの調子もいいみたい。ほっとする。けっきょく昨日から3日間仕事を休むことにしたのですが、ばあちゃんのとなりにいながら、なぜか仕事のよいアイデアがいくつかうかぶ・・・あぁ〜やだやだ(^_^;)


平成18年2月4日(土)晴れたり吹雪いたり お当番:まめ

「休む段取り日記」
 おもちゃインストラクター養成講座。昨日のうちから、まわりのみんながばあちゃんの容態を心配して、「いくらでもかわるから・・・」とうれしい言葉。それでも、なんとかだいじょうぶだろうと思っていたのですが、先のみえなさがとても不安で心配で、やっぱり気が気でなく・・・。出勤前に病院へ行き、「よし!ここはみんなに甘えて、明日から休みをもらおう」と決心する。上司にも「悔いの残らないように」といってもらい、もろもろお願いする準備を整えることに。
 講座は、日本グッド・トイ委員会理事の多田純也さんを講師に迎えての開催。今回は、市外・県外からの受講が多く、遠くは富山から。しょっぱなから魅力的な話で、こどもと遊ぶために、新しいことなんてしなくていい、昔遊んだ遊びを思い出して遊んでみて!という話にとっても納得。1枚の色画用紙が何通りにも変身して、とっても楽しそうでした。ゆっくり聞いていたかったのですが、事情をお話して、他の仕事の段取りをさせてもらいました。明日も講座が続きますが、どうぞみなさんよろしくお願いします。 


平成18年2月3日(金)雪 お当番:まめ

「無謀日記」
 昨日、10日に開催する地域福祉計画及び地域福祉活動計画策定勉強会の打合せで、市福祉課の方と一緒に新潟のえにし屋さんへ。全国をかけまわるお忙しい毎日の清水義晴さんに、時間をさいていただいたのですが、打合せがはじまったところでわたしに電話。ん?!ばあちゃんの具合が悪く、事務所に電話がはいったとのこと。あわてて確認をすると、とうとう肺炎をおこしてしまい、酸素マスクをつけているとのこと。ひとまず、新潟からもどったらすぐ病院へいくと約束して、お昼すぎに病院へ。顔をみたらちょっと安心して、一旦事務所にもどり、あらためて休みをもらって、急ぎの仕事をテイクアウト。病室で、ばあちゃんの手を握りながら書き物をしていると、看護師さんが「お勉強ですか?」といって書類をのぞきこみ、「あ!ごめんなさい、お仕事ですね。・・・若いので、学生さんかと思って・・・」。ひょえ〜あたしの方がごめんなさいです。・・・なんていってる場合ではなかった。
 今日も、午前中は病院へ。あぁ、なんとか今の苦痛をとりのぞいてあげたいと思いながら、いろいろなことが頭をまわる。家につれて帰りたいと思っているけれど、それはばあちゃんにとって、さらに苦痛のことだとしたら・・・。ばあちゃんが自分で「入院させて」と言ったとき、よほどなんぎかったんだろうなぁと思いつつ、何回も内線で呼ばれたり、夜中に起こされることもあったわたしは、入院したら少し楽になるかも?と正直思いました。でも、ほんのちょっと入院して、体調がよくなったらまたすぐ戻ってきてもらおうと思っていたのに、気持ちのはりがなくなってしまったせいかみるみる悪化していく姿をみるにつれ、ついついよぎる「入院させなきゃよかったのかも・・・」という思い。その償いに、なんとかもう一度連れて帰りたいと思うのは、あたしたちだけの勝手かも?もちろん、ばあちゃんも帰りたいというけれど・・・。安らかにしてあげたい・・・。吹雪いていたのに、一瞬陽が射して、ばあちゃんがうつらうつらした時、「あぁこのまましずかにいかせてあげたい・・・」と思った瞬間がありました。でも、昨日職場の看護師さんが、「あとは本人の気力だから。気力をもたせてあげて」といわれたのを思い出し、急に「ばあちゃん!」と肩をたたいて、起こしました。「絶対家に帰るんだからね!」と、それから何回も話し続けました。
 午後から出勤して、明日から開催の「おもちゃインストラクター養成講座の」の準備と、今日〆切の事業計画をなんとかまとめる。そして、2月10日公開講演会の申し込みをうけつつ、気づく・・・やばい!まだ全然チラシを配ってないの・・・。大急ぎで、思い当たるところに送ろうと、約400通の発送準備にとりかかったのは、夕方4時半。ん〜なんという無謀な・・・。今日の発送に間にあわなければ、明日でも仕方ないと思いつつ、事務所のみなさんが手伝ってくれたら、なんと早いこと!宅急便のおにいちゃんが、回収に今くるか、今くるかとドキドキしながら準備していましたが、なんと奇跡的に全部間に合った!!みなさん、「花金」だというのに手伝ってくれてありがとう!!
 午後からばあちゃんについていた母も、眠っている枕元で、ずーっと話続けていたらしく、少し持ち直したようです。よかった。
 それにしても、夕方から冷え込んで、道はツルツル。MINIではかなり緊張しるなぁ・・・と思いながら帰ると、PANDAちゃんが帰宅していた。いかった〜おかえりぃ〜。


平成18年2月1日(水)雨 お当番:まめ

「ムシよありがとう日記」
 2月4日に、手をつなぐ親の会が主催する「障害者自立支援法勉強会」の申し込みが、100人を超えそうです。関心の高さがわかります。そして、ハンズ互助会の存続を求める署名も、毎日続々と集まっています。前にも書きましたが、私は「署名」が好きではありません。その改革を求めていることに反対しているわけではありません。「署名」というシステムがよくわからないのです。あきらかにおかしなことが、署名という地道な作業をおこなわなければかわらないという理不尽さ。署名・・・どれだけの人が、その内容を吟味して、理解した上で署名しているでしょうか?よくわからないまま名前を書いていても、その数さえ集まれば、ものごとがかわる・・・。すごく不可思議でならないのです。なので、このところ、続けて署名をお願いしなくてはいけない仕事が舞い込み、ちょっと憂鬱でした。でも、とっても期間が短く、返信用封筒をいれたわけでもないのに、続々と集まってきているのです。あまりの勢いに、ほんの少しだけ署名に対するイメージがかわってきています。協力してくださるみなさん、ありがとうございます。
 今日は、午前中に権利擁護の訪問。先回、ちょうど大雪の時で、遭難しそうになったので慎重に訪問。近くまで車でいけるかな?と思ったところで、車がガッコンガッコンと怪しげな道に突入し、前方から歩いてきたおじちゃんに「歩いて行ったほうがいいよ」ととめられる。・・・はい、すみません。無事に帰ってこられていかった。それから7日に実施する食事サービスボランティア研修会の準備。参加者がみるみる40人を超えてしまってびっくり。今回は、以前よくのみに行ってお世話になっていたところのマスターに講師を依頼。マクロビオティックについての講話と調理実習をお願いしています。材料も、自然食にこだわるということで、指定のお店に注文したところ、発注は週に1回だけで、今日ぎりぎりだったことが判明。あぁ〜いかった。いつもだったら、2日前くらいにしか準備をはじめないのに、今回は何かムシが知らせてくれたみたい。


                            
                   赤裸々TOP          TOP