職員の赤裸々日記                                                 

平成17年2月28日(月)雨 お当番:まめ

「事業計画日記」
 
昨日は、子ども劇場さん主催の「COMECOMEカーニバル」で、お歌を歌わせていただきました。今回のイメージは、お歌のおねえさんだったんだけど・・・(-_-;)こんなへたっぴにも、いつも歌う機会をいただけることに感謝!!夜は、長岡へライブをみにいきました。道中も楽しく、夜を満喫。でも、帰りは道がテカテカで、緊張しました・・・。で、今朝は寒かった!寒いの嫌い・・・布団からでるのに、とっても勇気がいりました。いつまで続くのかな・・・。
 今日は、権利擁護事業の今月分のケース記録やファイルを整理。利用者が増えてきたので、それに伴ってファイルやらいろいろなものが必然的に増えてきて、保管も考えなくてはいけないようになってきた・・・。そういえば、一番最初から生活支援員をしてくださっている方が、今期いっぱいでやめたいとの申し出。ひぇ〜困ります!今、新しい相談もきているし、その方はおふたり担当してもらっているし・・・。ということで、代わりが見つかるまでは引き受けていただきました。ありがとうございます。でも、支援員さん、いっぱいさがさなくっちゃ。
 来週、理事会と評議員会があるので、その資料を2日に発送する予定。平成17年度の事業計画書を、もう一度細かく見直しつつ準備。今回、事業実施計画も細かく作りました。この計画書は、来年度、何度もめくり返すことができそう。今年度の事業をふりかえりつつ、次はこんな風にやりたいなぁ・・・とイメージしているものは、できるだけ実施計画にいれておこうと思います。
 今日は鍵当番。福祉のひろばに掲載する写真をさがしつつ、ついついネガの整理にまで心が動いてしまう・・・そんなことやってる場合じゃないんだけど・・・でも気になるからやっちゃおっと。
 あぁ。今週末開催の研修会、参加者集めに今必死です。参加者求む!


平成17年2月26日(土)くもり お当番:まめ

「机の上すっきり日記」
 昨日は、まともに机の上を片付けないまま帰ってしまったので、気になって事務所へ。書類の山を掘り返して、ファイルするものは綴じ、報告を出すべきものはまとめ、とりあえず4つあった書類の山が1つになりました。ほっ。
 でも今年は、出張に行っても、何か事業をしても、その日か翌日のうちに、復命書や報告書をまとめてあげることにしました(・・・今日は、ひとつ復命をわすれていたものを発見し、2週間遅れの復命を書きましたが・・・)。そうすると、その日の気持ちをしっかり書きとめておくことができて、次回見直したときに役に立つだけでなく、ひとつひとつの区切りがしっかりつけられるようになりました。あげた報告書が戻ってくれば、すぐにファイルをして次々にしまっていく・・・。当たり前のことといえば、それまでなのですが、いかに今までその当たり前のことができていなかったことか・・・。勤務ン年にして、やっと普通のことができるようになったとは・・・。
 ついでに片付けてしまいたいものが、まだまだたくさんあるけれど、自宅の片付けもあるので、今日は帰ることにしよう。ちょっと気分がのってきたので、もったいないなぁ・・・。


平成17年2月25日(金)雨 お当番:まめ

「説明会日記」

 昨日は、説明会の準備を早々に終えて、予算編成にじっくり取り組む・・・の予定が、なんやかんやと資料が整ったのは3時・・・ガク。わたしの予算がおわらなければ、総務係ではまとめができないというのにぃ・・・。というわけで、おのこりで作成した予算書を総務係さんの自宅へ添付で送ることに・・・あぁ、本当にごめんなさい。
 そして今日は、平成17年度地区福祉活動推進事業の説明会。昨年は開催をしなかったのですが、今回は、合併の関係や、コミュニティと公民館の一体化に伴う組織変更などもあるため、開催することにしました。説明会こられない地区のために、資料は丁寧に作ったつもりですが、どうだったかな・・・。
 気がつけば、おもちゃフェスティバルまで2週間。あ・・・ボランティアさんへの協力依頼、まだしてなかった。大変。
 気がつけば、まちづくりワークショップ研修会まで1週間。あ・・・参加者がいない。大変。
 ということで、午後からボランティアの依頼と、研修会のPRを大至急で準備。そして、福祉のひろばも今日がタイムリミット。事務所の中をバタバタと走りながら、むりやり間に合わせました。・・・というか、今日は美容院にいきたいの・・・みなさんわたしのわがままに合わせてご協力いただいてありがとう!


平成17年2月23日(水)雨 お当番:まめ

「早起き日記」
 昨日の夜は、3月26日に開催されるNPO団体のイベントについて打合せ。といっても、ほんのちょっとしか出られませんでしたが、すごく楽しそうな企画で今から楽しみです。柏崎にもまちづくりWSの波が・・・!
 今朝は、縁あって朝6時からのモーニングセミナーに呼んでいただいたので、4時半起き。どうも、口がまわらずに・・・(^_^;)でも、また楽しい方と知り合いになれて、有意義でした。
 朝食が早かったので、10時ころからお腹がぐ〜っ・・・・・・・そうだ!今日はサロンの日だ!ということで、サロンでおやつを食べつつ、エネルギーを補充。そのおかげか、合併の作業、予算作成の作業、25日の資料準備、急きょ発行することになった3月20日号福祉のひろばの割付などなど、絶対不可能と思われた作業が、意外にはかどる。ん〜。この勢いで、明日もわしわしがんばろう!


平成17年2月22日(火)雪 お当番:まめ

「除雪機出動日記」

 昨日の帰り、公用車を大雪に備えて並び替えていくのを忘れました。・・・というか、「あっ車・・・」とは思ったけど、降らないからいいだろうとおもってそのままで帰ってしまいました。が、夜になって、なんだかやばそうな気配・・・・案の定、また5時に起こされる。ふぅ。今日は次長がお休みなので、早く出勤せねば・・・と思って行くと、裏の駐車場は除雪機が必要なくらい積もっていました。ということで、今年初の除雪機に挑戦。左右に気をとられると、雪が自分に降りかかり、雪の飛ばし先に気をとられると下が波打ち、悪戦苦闘。近所のおじちゃん、緊張するからどうかじっと眺めてないで・・・(笑)でも、仕事よりおもしろかった!
 午前中は、25日に開催するボラントピア事業説明会の資料作成。合併に伴って変更になるところや、公民館とコミュニティ一体化に伴って質問が予想されることなどを盛り込みつつ。
 午後は、合併協議会地域福祉部会。予算提出は、1月末まででしたが、今ごろになってまだどこから何だす?何やる?と話しているので大変です・・・。高柳や西山で集めた今年度の共同募金は、合併した来年度も、明確にその地域に還元されたことがわかるようにしたいという思いから、あれやこれや知恵をだしあう。なんとなく頭の中で全体像がまとまりました。・・・でも、それをうまく書面に落とせるかは心配・・・。


平成17年2月21日(月)雪 お当番:まめ

「また・・・日記」

 また雪です。朝、父に起こされたのが4:50。え・・・4時・・・ということで、もそもそ決断ができず、5時半に着替えて部屋から出た時には、すでに除雪は終了していた・・・ごめんね。今年一番の雪なのに、ニュースでなんにもいわない!と父が怒ってました(笑)
 今日は、合併の関係と予算の関係で頭を悩ますこと数時間・・・・うぅ苦しい。でもちっともはかどっていないのが、なおさらいや。あぁ・・・。
 そんな中、いつもデスクで使うパソコンで、HPの更新ができるようにしてしまいました。むふふ・・・これで更新がまめになるのか?!
 せっかくだから、よく読みなおしてないけど、更新しちゃおっと。うまくできるかな・・・。


平成17年2月20日(日)雨 お当番:まめ

「おもちゃドクター養成講座日記」
 昨日と今日、毎年恒例のおもちゃドクター養成講座を開催しました。今年は基礎編。3年続いて、千葉県から嶋田先生においでいただきました。参加者は、キャンセル続きで15名と少人数でしたが、みなさん熱心に参加していただきました。昨日の講座終了後は、先生を交えて懇親会(・・・私が飲みたかったので企画したらしい)。こちらも少人数でしたが、本当に様々な分野のあらゆるお話、それもかなりグローバルなお話がきけて、楽しく有意義な時間でした。この講座をきっかけに、こんなステキな方たちにお会いできたことに感謝!基礎編は講義が中心で、実技はプラレールの解体と組み立てくらいなのですが、ぜひ柏崎おもちゃドクター連絡会に仲間入りして、今後も活躍していただきたいなぁと思っています。

≪おもちゃドクター養成講座 所感≫

     基礎講座ということで講義がほとんどであったが、嶋田先生の経験談を中心とした話に、集中して聞き入っていたようだった。2日目の午後には、プラレールギアボックスの分解・組み立てや、実際に壊れたおもちゃをグループごとに修理してもらったことで、活動の楽しさも感じてもらえたと思う。

     スタッフとして地元のドクター(柏崎おもちゃドクター連絡会)も協力してくださり、柏崎での活動も具体的に紹介していただけたので、入会希望も数名おられた。おもちゃの修理は、経験を積まなくてはなかなか上達しないので、ぜひ今後も活動を続けていただきたいと思っている。

     講座開催の時は、主催者である私たちが参加者の方とつながるのも大切であるが、最近は、参加者同士もつながってもらうことが大切だと感じている。ちょっとした場の設定(自由に話せる休憩スペースの設置や、昼食交流会の設定など)を心がけることで、参加者同士がつながり、次回の活動にもつながりやすくなっているように感じる。そういったところもさらに工夫して、参加してくださったみなさんが、講座だけで終わることなく、楽しい活動を継続できるよう心がけていきたい。

     直前のキャンセルが相次ぎ、定員に満たない開催であったのが大変残念である。しかし、前から受けてみたかったという方が大勢いらっしゃり、そういう方はかなり潜在しているのではないかと思う。企業へのPRにもう少し力を入れ、地域活動への入り口の一つとして多くの人に情報提供していきたいと思う。


平成17年2月18日(金)晴れ お当番:まめ

「心の痛い訪問日記」
 昨日は、地域ボランティア研修会。毎年、ふれあいサロンボランティアと地域食事サービスボランティアの研修会は別に開催しているのですが、今回はもろもろの事情があって合同開催となりました。

≪地域ボランティア研修会 所感≫

     毎年、ふれあいサロンボランティア研修会と、食事サービスボランティア研修会は分けて実施していたが、今回は合同研修会とした。いずれも、地域内のつながりを作っていく活動であり、今回はその活動をふりかえりながら、新たな活動の発展性を自ら探って欲しいと思い計画した。

     合同に開催するということで、少し焦点がぼやけてしまうのでは・・・と心配していたが、全体的にサロンに関係する話が多く、食事サービスボランティアの方には、ものたりなかったかもしれない。

     今回、各団体からの参加人数を制限しなかったために、予定より大勢の参加があり、ワークショップの進行に心配があったが、毎年とはちがう顔ぶれになったのは嬉しかった(団体から1〜2名とすると、毎回代表者が参加)。ただ、ワークショップははじめての方も多く、最初の説明の時点で「話をきくだけだと思ってきたのに・・・」という声がチラホラ聞こえてきて、少し緊張した。そのために、ルール説明がうまく伝わらず、導入がスムーズにできない組があった。しかし、ひとりひとりが話し始めると雰囲気が一気に盛り上がり、ほっとした。

     発表というと、みなさん嫌がるが、まずは自分でカードにまとめる時間があり、それを読むだけとなると比較的抵抗がなく、全員から発表してもらうことができた。持ち時間○分という発表形式にすると、オーバーすることが多く時間も長くなってしまうが、全員発表でも30分以内におさまったので、人の発表も集中してきくことができたのではないかと思う。

     中には、「初めは義務感ではじめた」「仕方なく頼まれてはじめた」という発表もあった。これまではそういうことは何か言ってはいけないような雰囲気もあったが、それをあえて発表できるように今の活動や自分自身がかわってきているのだなぁということが、よくわかった。

     本当であれば、最初のアイスブレーキング(ゆるやかな関係づくり)にもう少し時間をかけられるとよかったが、最後の発表時間等が長くなることを予想して、あまり時間を割かなかった。そのため、インタビューゲームをする相手を選ぶときも、近くに座っている人とやるケースが多く、もっといろいろな地区の人と話をしてもらいたかったと感じた。

     堀さんが「とにかく自分たちがまず楽しむこと」、「がんばらずに」と丁寧に伝えてくださったことで、「活動が大変」といっていた方も、長く続けていく方法や可能性を見出したようであった。全員が発表したあとのまとめの話の時は、全員が集中して堀さんの話に聞きいっていて、驚くくらいであった。

     人の話を聞き出すことで気づくこと、自分のことを繰り返し話すことで初めて気づく自分自身のこと・・・・など、今回とりいれたインタビューゲームは、どんな研修会でも活用できると感じた。少しずつアレンジしながら、いろいろな場面で取り入れていきたいと感じた。


 夜は、手の会の役員会だったので、それまでに報告をまとめてしまおうと、FGをデジカメでとりました。でも、いつも使い慣れているカメラの調子が悪く、新しいデジカメを使うことに。・・・が、PCに取り込めない・・・インストールしなおしたり、写真を取り直したりすること約2時間悪戦苦闘。疲れ果てました・・・機械きらい・・・。

 今日は、おもちゃドクター養成講座の最終準備と、権利擁護事業の初回訪問で支援員さんに同行。いつもより表情の暗いSさん・・・「通帳はいつ返してもらえるのですか?」「通帳を返してください」と・・・。とても心の痛い初回訪問となりました。


平成17年2月16日(水)雨  お当番:まめ

「合併の課題日記」
 昨日は、合併の課題をまとめて提出するしめきり。・・・でも、権利擁護事業のケース調整等をしていたら半日が終わってしまい、間に合わず結局今日になって仕上げの作業。なんとか無理やりまとめました。やらなくてはいけないことを書き出すと、かなりドキドキします。あとは、権利擁護事業でお世話になる金融機関へのあいさつや、明日の研修会の準備もろもろ。あ、権利擁護事業の相談がありました。めずらしく、親類でも関係機関でもなく、友人からの依頼でした。具合が悪くなってから約半年、複雑な手続きをお友達2人でやってこられたとのこと。いいお友達をもたれて・・・と思いつつ、これからはこういうケースも増えるかも・・・と思いました。


平成17年2月14日(月)くもり お当番:まめ

「しわが目立たなくなったのは・・・日記」
 17日のボランティア研修会の準備・・・早くしなくっちゃ。まだファシリテーターの堀さんにも連絡をしていないというひどい状態。大急ぎでアンケートをとりまとめて、内容をしぼり、堀さんに連絡。予想以上に人数が多く、どうしよう・・・と思ってましたが、とっても素敵なプログラムを練っていてくださって感激!きっとうまくいくことでしょう。それから、これまた遅れていたおもちゃフェスティバルの、後援申請をだしたり、チラシのデザインを考えたり・・・はぁ間に合うかなぁ・・・。
 久しぶりに、姉から電話。「ねえねえ、D○Cの新しいあのローションいいよ」とご報告。「しわが、目立たなくなったもん。今度帰ってきたとき、使ってみな・・・」などなど。すると母が隣で「それって、太っただけじゃない?」    あ・・・・心当たり大・・・


平成17年2月13日(日)雪 お当番:まめ

「マラソンのゴールが見られるか日記」

 昨日は、いつかフリマに出そうととっておいた衣類の整理。けっこう高かったのに、何度も売れ残って、でも捨てれずにいるものから、最近やっと手放す覚悟ができたものまでもろもろ。あぁ、早く久しぶりにフリマ行きたいなぁ・・・と思いながら整理をしつつ、ありゃ・・・困ったことに、3枚ほどクローゼットに出戻ってしまった衣類が・・・(^_^;)意味ないじゃん。ということで、意を決して、やっぱりフリマに出すことにしました。・・・というか、着てみたら小さかったので(涙)
 昨日の夜は、ライブをみにいったあと、遅くまでのみすぎてしまい少々寝坊・・・。この季節、お昼を食べた後、こたつにもぐってマラソンを見始めると、ついつい動けない日曜日が・・・。でも今日は無事にゴールが見られてよかった。この前のマラソンは、ついうとうとしてしまい、気がついてみたら「なぜこの人が2位?!」という状態だったので・・・。いかったいかった。


平成17年2月11日(金祝)雪 お当番:まめ

「ダラダラすごす日日記」
 昨日は、別俣地区ボランティアさんの研修会で鵜の浜へ。地震に関するボランティアのことを例にあげながら、地域でのボランティア活動についてお話したほか、ボトルチップをしました。やっぱりこれは、年齢を問わず、どこへいっても盛り上がるので、おすすめです。
 このところ、いつもあわてて帰ることが多かったので、落ち着いて机上の整理。すっきりしたとともに、仕事がいっぱいみつかった・・・権利擁護事業の相談が一気に4件・・・ひょえ〜(*_*)
 今日の午前中は風の座へ。ぐい呑みを集めている父が「おっ、このぐい呑みいいなぁ」とひとこと。「でも高いなぁ・・・あぁ、5つそろいか」。うん、確かにステキです。でもぐい呑みの5つそろいって・・・・・???よくみると、煎茶器でした(笑)確かに、ぐい呑みにもなるけどね。おひなさまや、ステキな器をみて、エネルギーを補充してきました。午後は、市民プラザで開催されるライブへ。まったりぃ〜と楽しんできました。
 ふと。
休日の朝は、できるだけばあちゃんの着替えはわたしがやることにしてるのですが、いつだったか「今日は着替えたくない。寝巻きのままでいる。」といったことがありました。当然わたしは「ダメダメ、ちゃんと着替えなきゃ」といって着替えをしました。でも・・・わたしだって、二日酔いで1日着替えず、化粧もせずの日があります。休日の起きる時間もまちまち・・・。でも、ばあちゃんは起きる時間を選べない・・・私や母がくれば、寝ていたくても起きて、着替えなきゃいけない・・・。病気をしてからのばあちゃんには、「今日は着替えない」という選択肢がなかったんだなぁ・・・。だからどうということはないのだけれど・・・「1日中だらだら過ごす」という自由、そういう選択肢もあっていいはずなんだよなぁ・・・やっぱりどこか先入観でものごとをみていることがたくさんあるなぁ・・・・そんなことを、なんとなく考えました。


平成17年1月9日(水)くもり お当番:まめ

「設計図はちんぷんかんぷん日記」
 昨日は、朝イチで文書発送の作業をなんとかまとめて、新潟へ。なんと、あの「やぶへびひろば」に掲載するということで座談会に参加させていただきました。テーマはコミュニティの自立。豊栄市葛塚コミセンの柴田さんと、NPO法人雪のふるさと安塚の平野さんと。豊栄の葛塚コミセンには、数年前になぜか縁あって伺ったことがあり、また、安塚の全町NPO法人についても興味があったので、これはラッキーという気持ちで伺いました。あいかわらず、自分では何をしゃべったのか、よくわからないうちに終わってしまいましたが、いろいろなお話がきけたのが本当に楽しかった!こんな機会をいただけたことに感謝!
 夕方、久しぶりの新潟のまちへ。そしたら、大好きなショップがセール中。きゃ〜大変、落ち着いて落ち着いて、あたし。ついつい買いまくってしまいました・・・といっても、あいかわらず定番しか着ないわたし・・・新しい服がどれなのか判別できる人はめったにいないことでしょう(笑)
 今日は代休の予定でしたが、福祉のひろばの最終校正が今日だったため、朝だけ出勤。大学の知り合いの方から、連休に除雪のボランティアをしたいとの問い合せあり。川口を紹介させていただきました。問い合せに感謝!あとは、平日にしかできない雑用をあれやこれや・・・あっという間におやすみが終わってしまった・・・はぁ。
 夕方、思い立ってソフィアセンターで開催中の新潟工科大学「住宅設計コンペティション(だったかな?)」へ。大学生がどんな住宅設計をするのかなぁ・・・なんて思いつつ行ってみましたが、素人の私にはかなり難解。それでも、大工さんの解説をききながら楽しませていただきました。


平成17年2月7日(月)くもり お当番:まめ

「はぁ〜・・・日記」
 どうもぽろっと余計なことをいってしまうことがあります・・・それも、一番身近で大切な人に。たとえば、家族であったり同僚であったり友達であったり・・・一番大事にしなければいけない人なのに、つい心がゆるんでしまうというか・・・。昨日も取り返しのつかないことをいってしまって大後悔中。相手に嫌な思いさせてしまうこと、最近多いかも・・・はぁ気をつけねば。
 今日は、福祉のひろばの手書き部分を作成。心の動揺があらわれるのか、不ぞろいの字・・・。今回はこれで勘弁してください。
 その他、早々に発送しなくてはいけない文書の準備。押せ押せで、いくつもの事業の開催日が集中してしまうのが本当に申し訳ない。・・・とともに、ホントにしっかり実施できるのか不安も。


平成17年2月4日(金)雪 お当番:まめ

「久しぶりの生放送日記」
 昨日の朝、出勤してから、公用車の前を除雪。思ったより雪が少なくてよかった・・・と思っていたところに、除雪車登場。「あぁ!せっかくきれいにしたところに大量の雪がぁ!」・・・まぁ仕方ない、朝礼がおわったら、また除雪に出るか・・・と思っているところに、除雪車がもどってきて大量の雪を、またもっていってくれた!うわぁ感謝!別の出入り口のところを、数人で作業していると、そこも除雪車のおじちゃんが、一気に作業してくれました。あぁありがとう!!それにしても、ハプニング大好き人間のわたしも、連日の除雪作業、さすがにへとへとになってきました・・・。
 昨日の夜は、久しぶりにコミュニティ計画策定委員会に出席しました。ずっと出られなかったので、なんとも発言しにくい(^_^;)でも、地区のキャッチフレーズをきめるときだけは、ついちょっと反論。だってぇどこにでもあるようなのはつまんない(失礼!)かといって、何かいいフレーズがうかんだわけでもないんだけど、もっといろいろなキーワードがこれまででてきたはず。ということで次回までの宿題にしてもらいました。
 今日は、権利擁護事業の新規相談2件。これからすすめていくと、契約は4月にはいるころかな・・・。相談内容をききながら、支援員さんはどなたにお願いしようかぴぴぴっと思考が動く。よし!あの方にお願いしてみよう・・・。お昼前には、ぴっからさんがきてくださって、おもちゃドクター養成講座のPRを。久しぶりの生放送・・・あぁあいかわらず、本番前はあれやこれやなんでもしゃべるのだけど、マイクが向いたとたん・・・。聴いていた方からはさっそくダメだしいただきました・・・。また次回がんばります。これから久しぶりにまちあるきにでかけます。むふふ・・・。


平成17年2月2日(水)雪 お当番:まめ

「防災マニュアル日記」
 昨日は、初めての企画、「地域福祉権利擁護事業研修会」。あぁ、荷物を積んでおいた車が見事雪にうもれている・・・。荷物だけとりだそうにも、それもできないくらい埋まっている・・・。とにかくこれだけは掘り出さねばと悪戦苦闘。準備万端も裏目にでたか?!新潟県社会福祉協議会地域福祉権利擁護センターから2人、新潟県社会福祉士会成年後見センター「ぱあとなあ新潟」から1人、おいでいただくことになっていたのですが、予想を上回る大雪・・・。覚悟はしていたけど、やっぱり「遅れます」の電話。でも、これだけの雪なので、かえって根性が座って意外に落ち着いていたなぁ。参加者のみなさんはというと、60数人の申し込みのうち、40人もくればいいかな・・・と思って座席を50用意。それが、当日参加の方を含めて70人近い方が次々に会場へ・・・ちょっとドキドキしてくる。そんなか、無事講師が到着し、予定より30分遅れで開始。地域福利権利擁護事業と、成年後見制度について事例をまじえながら説明していただきました。午後から予定していた無料相談は、3件しか相談がなくありゃ(*_*)という感じでしたが、ぜひこれからも続けていきたいと思っているので次に生かして生きたいと思います。アンケートでも「また次回も開催を」という声が多かったので。少し時間が短かったなぁ、参加対象者をもう少しわけると説明をきめこまかにできるかも・・・などいろいろ考えました。
 そうそう。第1火曜日であった昨日は、新潟から弁護士さんがこられる法律相談の日でした。新潟を10時に出発した弁護士さんがセンターに到着したのは6時半・・・。しみじみと、無事研修会が開催できたことに感謝しました。でも、講師のみなさんが新潟に到着したのは夜の9時を過ぎていたとか・・・本当にありがとうございました。
 今日は、午前中理事会。合併にむけて、規程の改正がやまほどあり、かけ足の理事会となりました。午後からは、係長課長会議。先回提案された防災マニュアルについて、再度話し合いました。なんとなく今回の地震と津波のことが強く頭に残っていて、いろいろな場面を設定すると、本当にきりがない・・・。でもあくまでマニュアルですから、そのときそのとき、臨機応変に最善の対応をするということが一番なのだとあらためて痛感しました。
 昨日今日と、朝5時おき。今日は筋肉痛で、スノーダンプをまっすぐ押せないし、雪を積み上げられないしで大変でした・・・。



                            
                   赤裸々TOP          TOP