職員の赤裸々日記                                                 

平成15年6月30日(月)くもり お当番:まめ

「お局さま強し?!日記」
 昨日は身体障害者体育大会のお手伝い。早朝からにもかかわらず、12人のボランティアさんが手伝ってくださる。初めての方ばかりなのに、受付、選手招集、用具係、おまけに霧雨が降り続く中での駐車場整備もばっちりこなしていただいて感謝!ありがとうございました。
 夕方、ハモ姐‘Sの視察研修(!)で上越のライブハウスへ。・・・かっちょよかった・・・しみじみ。がんばれハモ姐’S。
 今日の午後、健康福祉事務所の宮崎さんが、地域振興計画のことで来セン。あらためて、社協の地域福祉事業について説明する。・・・だんだん話は横道にそれて、あんなことこんなこと・・・。やりたいこと、思いはたくさんあれど、なかなか手が回らない現実に、思わずため息がでる場面も・・・いやいや、そんなことばっかいってられんぞ。
 センター内の別の事務所で用を足して、またいつもの事務所にもどってきた局長が言いました「・・・おい、なんでこの部屋は暑いんだ?」と。「冷房をつけてないからです」とわたし。常日頃からお局さまは、「暑かったらまず服で調整する。それでも暑かったら、窓を開ける。それでも暑くて、仕事に支障がでるようならクーラーを入れる」を信条にしています・・・というか、かなりみんなに押し付けてしまっていたみたい?実は、みんなつけたくてもあたしが怖くてつけられなかったの?(笑)
 たまに、家ではつけないけど職場ではクーラーをつけるとか、家ではもったいないけど公共の場の水は思いっきり使うとか・・・そんなことをいう人がいるけど、自分が払うとか払わないとかの問題ではなくて、エネルギーのことは地球規模で考えなくてはいけない時にきてるのでは?たいしたことじゃない用件(たとえば、最近スーパーでよくみかける「どっち買ったらいい?」という電話とか)で携帯電話を使う人に「もったいない」というと、「いいじゃん、あたしが利用料払うんだから」って・・・。そりゃあそおかもしんないけど、くだらないことにエネルギーを使って、判断力も失っていくなんて、かなり嘆かわしいと思われるのはお局様まっしぐらのあたしだけかしらん?


平成15年6月28日(土)小雨のちくもり お当番:まめ

「お当番日記」
 あおの交叉点お当番。鈴木さんと海津さんが、差し入れをもって遊びにきてくださる。感謝!初対面の人も、何気ない話をしながらすっかりうちとけて、あっというまの時間。いつも仕事中だと、人と話をしていても、頭のどこかで時間を気にしながらの会話・・・。今日は、人とおしゃべりするのが仕事ということで、本当に贅沢な時間でした。また次のお当番が楽しみ。


平成15年6月27日(金)晴れ お当番:まめ

「またやっちゃった・・・日記」
 昨日の夜、福祉士会の勉強会。今月は、松波の里の渡辺さんを講師に「柏崎の支援費制度」について。渡辺さんが以前、障害者福祉の仕事をしているといったら「障害者福祉にお金をかけず、障害者が生まれないような方策にお金をかけたほうがいい」といわれたことがあったそうで、そういう方にあなたならどう答えますか?という課題提起がありました。ん〜・・・。それぞれが意見を発表したのですが、自分自身を振り返ったり、他者の意見が聞けて貴重な時間でした。突然のお誘いにも関わらず参加してくださったヘルパーさんや、トライネットの西川さん、福祉課の春川さんのおかげで、またスパイスのきいた時間であったと思います。
 今日は、午前中にしおかぜ荘さんと松風の里さんへ、夏のイベントの打合せに。どちらの施設も「ワークキャンプやらせてください!」と声をかけてくださって、ホントにわたしたちとしては嬉しい限り!お互いに補いながら一緒にイベントができて、それがまたその後につなげていけるとなると、一石5鳥くらい!職員の方の思いもずんずん伝わってきてわたしも気持ちを一新しました。
 その後、ハンズ互助会支部長会議のために新潟ユニゾンプラザへ。支部長・・・なんていうと、ホントに恐れ多いのですが、手をつなぐ親の会が主体になって平成10年から立ち上げた保険制度で、柏崎ではその手続きを社協の担当職員が行っているので、わたしもこの春から支部長になったわけでございます(笑)まだ仕組みもよくわからないまま、すでに春から3〜4件の給付を行っていまして、今日やっと仕組みがわかったような気がします。
 その後、ユニゾンプラザの福祉用具コーナーを散策。ばあちゃんが使える何かいいものないかな〜・・・。でも正直いって、いいなあと思えるものは少ない。たとえば、食事用のエプロン。施設では当たり前のように使っているけど、もしうちのばあちゃんが奇跡的に(!)デイサービスへ行くことがあっても、あのエプロンはさせたくない!靴もかわいくない・・・服も高い割りにいいと思うデザインはないし・・・。ふと、支援センターの職員だったときには、けっこう売っていたことを思い出す・・・自分のこと、あるいは自分の家族のことになると、こんなにも違うもんなの?!・・・ショックを受ける。開発者、製作者は、やっぱりどこかでひとごとなのかな・・・。使ってみると使いにくかったりメンテが大変なものも多い。そんな声を生かしながら、独自の介護用品を作るグループがあったら、おもしろいなあなんて時々思う。
 で、本日の購入品は、手袋の形をした身体を洗うタオル。さっそく今日の風呂入れのときに使ってみる。・・・でも、ばあちゃんにはちょっと不評。思わず「せっかく買ってきたのに・・・」とこぼしてしまったけど、後の祭り。・・・頼まれて買ってきたわけではない、あたしが勝手に買ってきたのに、そんな言い方って絶対ダメだってわかってるのに・・・またやっちゃった。なんとなく気まずくなって、無言でいると「・・・ごめんね」とばあちゃん・・・ちがうっ!!あやまらなきゃいけないのはあたしだよ・・・・。


平成15年6月25日(水)くもり時々雨 お当番:まめ

「将来のことを考えよう日記」
 昨日は、新設の特養なごみ荘を会場にすぐできるボランティア講座を開催。進行は新人職員2人にお任せしました。心配していた参加者も、直前になって集まってほっ。またつながりができていくといいなあと思います。
 午後からは、まちあるきマップづくり講座の打合せのために、中央海岸で開催中のzabuuun美術館へ。打合せ後、波打ち際に展示された1200枚の黄色いハンカチに描かれた子どもたちの絵を鑑賞。とっても個性いっぱいで、柏崎の海がもっともっときれいになったらいいなあと願いました。・・・それにしても、浜辺を歩いたのは久しぶり。高校生の時を思い出しました。うふふ。
 夜は、高校のボランティア担当者懇談会。日程調整は慎重に行ったのだけど、残念ながら小人数の参加で残念。それでも、高校での活動状況をおききしたり、夏のイベントをPRしたり、有意義な時間になりました。
 今日のサロンには、先回初めてこられた方がおふたりとも継続してきてくださいました。迎えに行っても、もしかしたら忘れてどこかに出掛けてしまっているかも・・・と心配されたKさんも、ちゃんと仕度をして待っていてくださいました。なんとかつながっていけそうです。
 午後からは、権利擁護事業の説明で訪問へ。娘さんから依頼を受けたあと、ケアマネさんや食事の配達員さんから情報を得たところによると、今すぐ利用が必要ということではない様子。将来的に知っておきたいということのようなので、事前に権利擁護事業と成年後見制度について予習をしてから行きました。どうしても、もし○○になったら・・・ということは、あまり考えたくないという気持ちはよくわかるのですが、あらかじめご本人さんやご家族の方と一緒に将来の不安を話したり、利用できる制度について共通理解を持っておくことは大切だなあと感じました。


平成15年6月23日(月)晴れ お当番:まめ

「見学日記」
 私ごとながら、昨日はハモ姐’Sのライブでした。去年のクリスマスイベントの時に声をかけてくださったFandangoさん(男性2人、アコースティックギターでオリジナルのかっちょいいブルースを歌う方々です)と、念願かなって初のライブ「ジャンピング・ジャム Vol.1」。お笑いの馬なりダンスさんとオミアイサドンデスさんも一緒に、笑いと音楽の共演。とにかく楽しく歌わせてもらって、笑わせてもらって、踊らせてもらって、飲ませてもらって(笑)打ち上げでは、即興でバンド演奏の数々・・・。都はるみの「北の宿」まで即興生バンドで歌わせてもらって!すごい人たちと一緒にやらせてもらったんだな〜と、しみじみ素人集団ハモ姐’Sは思うのでした。また次回が楽しみです。
 今日は代休。・・・決して、打ち上げで飲みすぎることを予想して今日とったのではないといっても、誰も信じないことでしょう(爆)せっかくの平日休みということで、今日はばあちゃんとデイサービスの見学に行ってきました。・・・ずっとずっとデイサービス絶対拒否しているばあちゃん、やっとこ見学までたどり着いたけど、どんな風に感じたかな?・・・まあ、あんまり先は急がないにしようと思っていたら、お風呂に入っているときにデイの話題が・・・。「おっ?!」っと思ったけど、行く気は全然ないようでした。ははっ。
 6月号の「福祉にいがた」の社協職員リレーエッセイに、原稿を掲載してもらいました。思いがけず、大勢の人から「見たよ〜」と連絡をいただいてびっくり。学生時代の同級生や、研修会でご一緒した方、いろいろな施設の方などなど・・・。へったくそな文章だけど、久しぶりの方や、市外の方からも連絡をいただけたので、掲載してもらってよかったかな?(笑)ちなみに、顔写真は、ワインをたらふく飲んで酔っ払っているところです。あはっ、あたしらしい?


平成15年6月21日(土)晴れ お当番:まめ

「短時間集中日記」
 今日は、手をつなぐ親の会が新発田大会に出かけるというので早朝出勤。送り出した後、北鯖石地区の子どもたち約50人が来セン。当初、10分くらいボランティアの話をということだったのだけど、急きょ約1時間もらえることになって、さてどうしようかな?小学校1年生から6年生までと保護者の方・・・、あんまり難しい話はなあ・・・どうしよう?・・・と反応をみながら話。ふと思いついて、我が家のばあちゃんのことを話しました。ごめんね、ネタにして・・・。その後は、センターの中を見学してもらって終わり。とっても素直な子どもたちばかりでした。 その後は、「囲碁をおぼえよう」の会に顔をだして、音訳講習会の写真をとって・・・もろもろ。土曜日の半日、いっきにいろいろなことができてよい時間でした。
 午後からは、トライネットの「レッツ よさこい」にばあちゃんと一緒に行こうと思ったけど、作戦失敗。今日から開催のZabuuuun美術館を車から眺めて帰宅しました。


平成15年6月20日(金)晴れ強風 お当番:まめ

「点塾日記」
 昨日の午後から、「柏崎地域振興計画」について説明を受ける。・・・ちょっと違和感。でも、柏崎を住みやすいまちにしたいという思いは伝わってきました。個人的には、あまり「計画」は好きではない・・・どうしても「計画書」を作ることにとらわれてしまったり、どうしても数字を目安にせざるを得なかったり・・・。変ないいかたですが、ある意味数字をクリアするのは簡単なのです。「ボランティアグループの登録団体を100に」といわれれば、できないことはない。ただ、やっぱり私達が求めているのは、数字ではなくて中身なんだな〜。目安として数字は大切だと思うけど、その裏づけにどれだけの思いをこめられるかというか、計画はそれが難しいんだよな・・・・。誰かがいつかいっていました、いかに後で「めくる」計画書をつくれるか・・・。いずれ、社協でも地域福祉活動計画をつくる時がきますが、なんだかちょっと気が重かったりして。
 夜は、手をつなぐ親の会役員会と、29日に開催される身体障害者体育大会の打合せをかけもち。ちょっとどちらも中途半端の夜になってしまいました。  今日は、まちあるきマップ講習会の打ち合わせで、講師をお願いしている博進堂の和田さんのところへ。姥ヶ山にある「点塾」という場所へお招きいただきました。うわさにはきいていましたが、とっても素敵な場所で、打ち合わせすることを忘れてしまいそう(笑)今回、わたしたちの準備不足で、講師の和田さんにはすっかりご迷惑をおかけしてしまったのですが、いろいろお話をする中で、少しイメージができてきてホッとしました。打ち合わせの後も、いろいろ興味深いお話をたくさんお聞かせいただいて、なんだかとっても心が満たされてかえってきました。これからもどうぞよろしくお願いします。


平成15年6月18日(水)晴れ お当番:まめ

「うれしい日記」
 昨日は、精神保健福祉を考える会。先日の運営小委員会で、ニーズ調査をやってみては?という提案があり、今日の会にかけられたのですが、思っていたようには簡単に行かない様子。手帳を持っている人だけを対象にしたのではあまり意味がないし、聞き取り調査となるとどうしても病院に頼ることになり、集計・分析もかなりの業務量に・・・。でも、なんとか実施したいものです。
 今日はサロン初回参加者の方が2名。ご挨拶もかねて、私がお迎えに行きました。宮川からきてくださるKさん、はじめはいろいろお話してくださったのですが、他の方を迎えに寄っているうちに「こんなに遠いなら、こなきゃよかった・・・」と。そんな時に限って、もうひとりの方はまだベッドに寝ていて準備ができていなかったり(笑)気持ちはあせるけれど、そこは開き直って、無事会場にお連れしました。そしてそして今日は、春に引っ越してしまったボランティアの小野さんが、新津から遊びにきてくれました!!めっちゃうれしい。運良く久しぶりのボランティアさんも顔をそろえて、うれしい時間になりました。初回利用のお2人は、どうだったかな?きっと、初めてですごく疲れたことでしょう。来週はどうかな?


平成15年6月16日(月)くもり お当番:まめ

「んんんん日記」
 午後から「広域圏共同事業実行委員会」。昨年度は、「よいお年を」上映会を実施させてもらいました。今年はどうするかの話し合い。実は、今年はお休みしたいな〜とわたしがこぼしたもんで、思わぬ波紋をよぶことに・・・・。もろもろ必然的に、私がとりまとめをすることになるので、なんだか会の内容は「柏崎さんが担当してくれるかどうか」に論点が集中。決して、わたしは仕事が増えるからイヤだといっているわけではなくて、必要があってやることならいくらでもやるんだけど、お金があるから「とりあえず何かやろう」というのは、気がすすまないということで・・・。なんとも居心地の悪い会になってしまいました。


平成15年6月15日(日)くもり お当番:まめ

「えんま市日記」
 えんま市に行ってきました。何年ぶりだろ?昨日の午後、ばあちゃんと一緒に出かけたのだけど、雨が降ってきて断念。今日、再度チャレンジとなりました。目標は、えんま堂お参り。なかなか近くに駐車場が見つからず、遠方から車いすでチャレンジ。きっと人ごみの中、ばあちゃんは疲れたことでしょう。でも、目標達成できて、よかったよかった。
 夕方、はまって草取り。黙々と草をとりながら、先日のセンス・オブ・ワンダーのことを、思い出す・・・。前の山から転がってきたどんぐりが、たくさん庭に芽をだしていました。


平成15年6月13日(金)くもり お当番:まめ

「天皇皇后両陛下来柏日記」

 今日は、天皇皇后両陛下が来柏されるということで、なんとなくみんなそわそわ。近くを通る時には、手の空いている職員はおお出迎え・お見送りに・・・ということで、みんな旗を持ってでかけました。わたしはお留守番。美智子様は、とっても小さくて色白だったといっていました。
 午後から、メンタルネットワーク。久々の出席。実はずっとお休みしていたのですが、運営小委員になっていることがわかって(!?)、久しぶりに出席してみました。・・・やっぱりペーパークライエントの事例検討は苦手。話の輪も大きかったり、会自体の目標がどこにあるのかちょっと不明確で、不完全燃焼だったかも?もちろん、参考になる意見もたくさんありましたが。


平成15年6月11日(水)晴れ お当番:まめ

「大洲小学校日記」
 昨日は、権利擁護事業の契約。柏崎での進行ケースは、これで2件となりました。
 今日は、午後から大洲小学校の福祉体験。高齢者疑似体験(うらしまたろう)は、専門のインストラクターの方がやってくださるので、わたしは車いす体験を担当。学校では、一日参観ということで、お母さんたちも一緒に参加してくださる。子どもたちは、元気でやっぱり車いすを押しながら走ったり、ぶつかったりいろいろでしたが、心の動きはどうだったかな?真剣なまなざしが、印象的でした。


平成15年6月9日(月)晴れ お当番:まめ

「ちまき日記」
 サロンみやだいらにおよばれ。10時過ぎに行くと、今日はちまきを作る日で、すでにたくさんのちまきが包まれているところでした。去年、作り方を教えてもらったけど、今日はみなさんにおまかせすることにして、わたしは食べる専門。ゆでたては、ホントにおいしい!!
 午後からは大失敗!大洲小学校へ、福祉体験の打ち合わせにいく予定だったのに、すっかり忘れていて、電話をもらう・・・・あ〜、なんてこと!あわてて学校へ行き、平謝り。・・・手帳に書いていても、朝、手帳をひらかないというのは、致命的です。反省。


平成15年6月8日(日)晴れ お当番:まめ

「ビリヤード日記」
 昨日は、曽地のサロンにおよばれ。福祉のお話・・・ということでしたが、実は「ボトルチップス」を試してみたかったので、話は超コンパクトに終了(笑)今日は女性ばかりでしたが、ボトルチップス(ボトルの形をした台に、木製のチップを積むゲーム)はなかなか好評。実際にやってみて、やり方も高く積んだり、たくさん積んだり、時間を競ったり、反対にひとつずつとったり・・・と、いろいろなアレンジできることがわかって、よかったです。
 今日は、新潟県障害者交流センター主催の、障害者ビリヤード教室柏崎会場編。福祉のひろばで募集した関係もあり、写真を撮らせてもらいがてら見学に。全日本障害者ビリヤード選手権優勝者水澤洋二さんのやさしく丁寧な指導で、初心者の方も楽しんでらっしゃいました。


平成15年6月6日(金)晴れ お当番:まめ

「私の中のセンス・オブ・ワンダー日記」
 昨日、下田村社協の渡辺さんが来セン。今年、初めて一緒に行おうとしているサマーワークキャンプの相談をしました。下田村さんは、一定数の参加者は確保できるけどプログラムが・・・と悩み、わたしたちは、けっこうおすすめのプログラムなのに参加者が・・・ということで、お互いに補いつつ、よいプログラムができるといいなあと思います。
 今日は、地域福祉ボランティア推進指定校打ち合わせ会。今年は、開催が遅くなってしまって反省。継続校の4校は、いずれも積極的に活動してもらっているので、今年もその調子で継続してもらいたいと思っています。
 実は今年で、指定校事業は終了の予定。社会福祉協力校指定事業から数えると、ずいぶん長い事業でしたが、各学校で総合学習を取り入れるようになってからは、指定校に付加価値を見出せず悩んでいて、思い切って助成事業に切り替えることにしたのです。いい方向へいくといいのだけど・・・。
 夜、青年会議所の公開例会「センス・オブ・ワンダー 〜故郷柏崎の自然を護るために出来ること〜」へ。ひとりで行くつもりだったけど、今朝になって会員さんから「終わったら飲みいく?」とのお誘いをいただき、「赤ちょうちんつきなら、一緒に行く人がいるかも?」と急きょメール網をまわしたところ、2人がひっかかりまして(笑)
 例会は、レイチェルカーソン日本協会理事:上遠恵子さんの講演と、博物館学芸員:佐藤俊夫さんのスライドトーク。実は以前、映画「センス・オブ・ワンダー」を観た時、心地よい音楽と語りに、すっかりうとうとしてしまった苦い経験があり、今日の勉強会もどうかな?・・・と心配していたのだけど、あっという間に話しに引き込まれて、すっかり感激してしまいました。小さいころには誰もがもっている「センスオブワンダー」は、大人になると鈍ったり失ってしまったりする・・・私の中にはちゃんと残っているだろうか?
 赤ちょうちんにつられて行ったふたりも、すっかり感銘を受けて、速攻で本を購入してしまったほど。・・・でも、こういう感じで来てもらうほうが、実はいいんだよな〜としみじみ。たとえば、ゴミ関係のイベントは、ゴミに関心のある人が集まる・・・主催者がメッセージを伝えたいのはゴミをしっかり分別している人たちへではなくて、分別していない人たちなのに・・・。だから、福祉関係、国際関係、環境関係・・・etc、いかに口コミや「なにか」で、関心のない人に足を運んでもらうか・・・。それってきっと永遠のテーマなのかも。
 それにしても、勉強のあとのビールはおいしかったし楽しかったです。はい。


平成15年6月4日(水)晴れ お当番:まめ

「久々の母校日記」
 昨日も1日新潟へ。演習もあって、内容の濃い二日間となりました。少し、成年後見制度が身近になったかな?できたら、柏崎で同じような研修会をやってみたいなあ。福祉関係者を対象としたものだけでなく、障害者の家族や高齢者を対象に、うんとわかりやすい内容で周知するのも、大切かなと思ったりしました。
 ショックだったこと。帰りによった万代で。FMにいがたのスタジオのまわりに女子高生のすごい人だかり。誰か有名な人がきてるのかな〜?ってのぞくと、若いおにいちゃんがふたり。・・・でも、でも、それが誰かわからなかった。誰なの???誰にも聞けずに帰ってきたのでした。
 今日は、枇杷島小学校で福祉体験。5年生が校舎内で車いす体験をしたり、naoさんの体験談をきいたりしました。枇杷島小学校にはいるのは、何年ぶりだろ?いろいろなものが、記憶より小さくみえて「あたしもおとなになったな〜」(笑)・・・ちなみに身長は、4年生の時とかわりませんが。 校舎内をこどもたちとまわりながら、思わず感慨にふけっていると女の子が「懐かしいですか?」って。うふふ。
 naoさんの話にも、たくさんの質問がでて・・・たとえば「しっこはどうするんですか?」とか・・・長時間だったけど、こどもたちがしっかり集中できるプログラムだったのではと思います。
 午後からは、福祉のひろばをかかなきゃ・・・のはずですが、どうも現実逃避病が・・・。広報のしめきりもせまっているために、とりあえず夏のイベントの日程調整や企画調整をしました。原稿は明日かきます。はい。


平成15年6月2日(月)晴れ お当番:まめ

「成年後見活用日記」
 今日から「福祉関係者のための成年後見活用講座」を受講するため新潟へ。先回は、定員オーバーで受講できなかったの気合十分。日々、権利擁護事業にかかわっているなかで、成年後見への相談も増えているけれど、まだいまいちわたし自身のなかでわからない部分も多いために、なかなか十分な対応ができないということもあり受講。実際に、後見人を受任している方から、受任にあたり、こんな順序ですすめてきたとか、こんなケースを担当しています・・・というような具体的な事例をきいて、少しイメージがわいてきました。
 ただ・・・。入院時の身元引受け人や様々な保証人にはなれないとのこと。・・・改めて考えれば、あたりまえのことなのだけど、権利擁護事業の支援内容がかなり限られているために、なんとなく成年後見制度は万能のイメージがあったので、少しびっくり。夜の交流会の中でも、すでに様々なケースをかかえている精神病院のワーカーさんから、病院から期待されてきたけれど、少し拍子抜けしたかも?という声がきかれました。
 でも、ぱあとなあの事務局長さんがいってました。制度上できなくても、もしいまそこに必要としている人がいて、今誰かが何とかしなくては命にかかわる・・・という状態であれば、法律上できるとかできないにかかわらずやるでしょ?と。その都度、かかわるみんなで相談していくのは大切なこと、難ケースはひとりで抱え込まないで!という言葉が印象的でした。
 最近、睡眠不足なので、今日の研修をしっかり受けるべく、栄養ドリンクを飲んでのぞみました。確かにねむらなかったけど、お昼休みに5分でも睡眠時間をとっておこうと思ったのに、ねむれずに苦しかった(笑)


平成15年6月1日(日)雨のちくもり お当番:まめ

「人生って・・・日記」
 昨日は、えんま様が笑う日で、あおの交叉点お当番。今回は、トライネットさんが店先にフリマを出し、子ども劇場さんが屋内で「ストーンペイント」、ハーブを育てる会の販売もあってとってもにぎやかな日になりました。ふとつられて入ってきて、絵を眺めていく人も。わたしは内職で、クローズの時にも外からみえる掲示板を作成しました。まあ、ぼちぼちいきましょう。
 今日は車いすスポーツ大会。柏崎での開催は去年に続いて2回目。あいにくの雨降りでなかなか判断できず、一時はお弁当を食べて解散という「お弁当大会」にする?という案もでましたが、せっかくなのでテントの下で、パン食いビンつりトライアルをしました。とにかく楽しい時間でした。閉会式と、景品争奪ジャンケン大会が終わり、さて、テントをたたもうか・・・という時になって、雨がすっかりあがる。・・・人生って、こんなもんよね。でも、本当に楽しい一日でした。雨の中手伝ってくださったみなさん、どうもありがと〜!!


                            
                   赤裸々TOP          TOP